fc2ブログ

遅いエイプリルフールと話題のアレ

はいどーもこんにちは.
殆どブログ書いてないですね.今年こそは書くぞー!って思って3年くらい立ってます.

20140326-1.jpg

右から,クソ雀士様,ナイス広場様,ちゃづけ星人様,そして私.

前線を退いた古参勢が2chフリマ入り口で談話.中々無い光景.
自分が始めた頃から強かった方々.憧れでした.
こーやって話せるのも嬉しいものです.


ってことでめいぷる!
20140326-2.jpg

長年続いたファミリアシステムがなくなりました.
しっかり狩りをしていた時代の名残が消えてしまうのは,
思い入れも強かったため,なんか悲しいですね.


ってことで,話題のアレです.
私自身はその現場に立ち会って居ないのですが,
とある,さくら鯖の有名(?)斬り賊の方のマクロ疑惑.

彼のブログを拝見した上で言うのであれば,

アレだけ大口叩いて批判してきておいて,
同じ事象で,自身が他人に疑念を抱かれることをしちゃーあかんでしょ.


ってとこでしょうか.

火力や狩りから久しく離れた私にとっては,
巻き込まれてるわけでもないので,どーでもいいっちゃいいんですが.

以前から,やってる人は普通にやっちゃってるわけですしね.
信念やらも月日が経てば変わるもんですし.

以前,私自身のブログでも書きましたが,
ネクソン規約にある,外部ツールの利用の禁止という項目,
非常に曖昧なグレーゾーンで,様々な解釈をとることが出来ると思います.

なので,自分は違反云々は言うつもりはありません.
強いて,もし事実であるとすれば,
彼自身が積み重ねてきたことに対し残念だ,といったところでしょうか.

彼自身とは,
BB以前,私が現役の時,トウキョウか何かのお手伝いで見かけたのが初対面かなぁ(曖昧)
あとはスカイプで諸事情で一度お話したくらいの軽い面識くらいしかないので,
彼自身の周辺や人格はよくわかってないんですけどね.

火力に敬意を,
人格・プレイスタイルに敬意を,
レベルに敬意を,
ブログに敬意を,
金銭のばらまき方に敬意を,
彼に対して払っていた人はたくさんいると思います.

未だ前線で色々な事をストイックに求めて行った,「遅咲きの」彼.
それらの人たちを裏切ることの無いよう,今後の釈明に期待ですね.

佐村

いくら気の利いたジョークだったとしても,
エイプリルフールで許されるのは4月1日の午前中のみですから.
さくら鯖にいて,この現場に立ち会えなかったのは本当に残念.



椎名林檎 / ギブス


椎名林檎.初期の中期くらいの作品.学生時代を思い出すなー.
自分の世代だと亀田師匠に憧れたベーシストは多いはず.自分もその一人.
Voodoo使ってもなかなかあの音作れないのよねー.
林檎さんのPVみて,RickenbackerやDuesenbergのギターを手にした人も多いのかしら.
無罪モラトリアムもいいけど,勝訴の方が私個人的には好き.
スポンサーサイト



あけました おちつきました.

はいどーもこんにちは.

新年明けましておめでとうございます.
今年もこのブログ共々,てぃんぐれーを宜しくお願い致します.

20140114-1.jpg


ひさびさにくまたん見た気がする.
フリマ放置の日常.



さて,正月.
年またぎは毎年ライブやってるのでメイプルのイベントに参加できません.
ログインしてみようと試みたのですが,酔っぱらっててそれどころじゃありませんでしたよっと.

ビシャハンとかユニ書もらえた人がちょっとうらやましい.


新年キューブいいですね.適当に課金するだけでユニーク.レジェンド書がもらえてしまうという.
廃人歓喜の商品が出てくれました.

自分もキューブ運は良くない方なので一応キープしておきました.
明日までなんですね.もう一つのIDに買っておくか未だに迷い中.


お年玉でもらえる椅子も,最近は交換不可ばっかりで,確保が大変ですね.
毎年コンプリートしてたのですが,今年はちょっと諦め気味;

このくじらウォシュレット椅子が素敵.
自分の職場のウォシュレットが,いつも【強】設定になっているのが謎.

一番強いのって尻痛くなりません?
20140114-2.jpg



さて,今年初の駄文.

●極論,犯罪者の友達は犯罪者か.

まずはじめに,この答えは【否】だと自分は思っています.
(もちろんリアル犯罪で,それを庇護等してれば立派な犯罪ですが.)
それを念頭に置いた上での駄文.


年末年始くらいに,
メイプル内の旧来の先輩であり,友人の方と一言だけですが話すことがあって,

ギルドの評価とはなんじゃろなーと.

和気あいあいしているところもあれば,廃人様の集まりのところもある.
利益だけで殺伐と繋がっているところもあれば,自分のところみたいに半分ソロギルドのところもある.

そんなギルドという母集団の中に,
「昔」,詐欺やら人が嫌がることを平気でしている人がいたら,
そのギルドの評価はどーなるでしょう.


普通に考えれば,
「過去の事象とはいえ」そのギルド自体に疑念を抱き,ギルド員個々にも疑念を抱く.
(その人を容認してるわけですから.嫌なら抜けるなり解散すればいいだけのことですし.)

そのギルド員全員が知り合いで,個々をよく知っている,ということでも無い限りは,
ギルド評価=個を一括して評価してしまいがちですからね.

過去に実際にやられたことの有る方であれば尚更,出来る限りその周辺との接触を避けたい.
自分の周りや友人にも,そことは接触してほしくない.
と思うのは当然の心境であり,そのような評価をしてしまうのも十分に有り得る.
立派な,トラブルを回避するための予防手段ですからね.



それらの意に反して,その人を養護する人達の大半は口を揃えてこのように言う.
「昔はしてたかもしれないけど,今はしていないし,過去のことだからもういいじゃん」

と.(たまにやってた本人まで言ったりするからたちが悪いんですねこれ.)

自分の中では完結し,忘却まで至っているのかもしれないけど,
やられた側ってずっと覚えてるもんなんだぜー.

完結しちゃってる人,謝ったの?
何かを損失させてしまうようなことをしたのであれば,その補填,賠償はしたの?
擁護してる人は,なんか弱み握られてるの?あなたも実は一緒になってやってたの?

ってなっちゃうわけですわ.

そして,先にも書いた,自分の周りや友人に,そこは接触してほしくないという判断,言葉選びが,
いわゆる(彼らにとっての)悪評(?)になっちゃうんだろうなぁ.

火のないところに煙は立たない, ともいいますしね.


そんなに疑念を抱いてばかりだと,上辺だけの付き合いにばかりになっちゃって,
そーなってくると,オンラインとしてのゲーム自体面白くなくなっちゃうのでバランスが難しいんだよなぁ.


ギルドはあまり信用できないけど,個々は信用できるという事象が,
(逆に,ギルドは信用できるけど,個々は信用出来ないという事象が)
実際のところいくつも存在しているのが厄介なところですね.

まぁそんなに殺伐とした雰囲気や,金欲が渦巻くゲームでも無くなっちゃったので,
そんなことを考える事自体が無粋になってきているのでしょうが.

人付き合いはメイプルでも現実でも,いつもめんどくさい!
とか言ってるので常に敵が出来やすい.困った.

出来る限り個の尊重はしたいものですはい.



Judy and Mary / Motto


ジュディマリ後期.

今年のJ系に出演することになりました.
お暇な人は3月渋谷エッグマンでお会いしましょう.
プロフィール

てぃんぐれー

Author:てぃんぐれー
MapleStory桜鯖で活動中
てぃんぐれー(拳・200)
あーふぇくす(ST・120)
等々

MapleStory内における
すべての取引・交渉・示談等は
てぃんぐれー
でのみ行っております。
偽者などにご注意ください

ブログはちょこちょこ更新

リンクはご自由に。

文書、画像の引用の際は
一言添えてくださいな。

尚、コメント返信は、
ブログ記事ではなく、
コメント欄からの返信
という形を取っております。





最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30